コーヒーや炭酸飲料と潰瘍性大腸炎の関係
12/28/2023 10:00:05
今日のポイント:コーヒーや炭酸飲料、潰瘍性大腸炎リスクを減少
コーヒーやその他のカフェインを含む飲料・食品の摂取、カフェインの総摂取量と潰瘍性大腸炎リスクとの関連を検討しました。愛媛大学からの報告です。(Journal of Gastroenterology and Hepatology誌オンライン版、2023年12月10日号)
本研究では、潰瘍性大腸炎の症例群として384人、対照群として665人が参加しました。コーヒー、カフェインレスコーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶、炭酸飲料、チョコレート菓子の摂取量について半定量的食物摂取頻度調査票を用いて調査し、性別、年齢、喫煙、飲酒量、虫垂炎既往、潰瘍性大腸炎の家族歴、学歴、BMI、ビタミンC、レチノール、総エネルギー摂取量で調整しました。
・コーヒーと炭酸飲料の摂取量が多いほど潰瘍性大腸炎リスクが減少し、有意な用量反応関係が認められました。一方、チョコレート菓子の摂取量が多いほど潰瘍性大腸炎リスクが有意に高くなりました。
・カフェインレスコーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶の摂取量と潰瘍性大腸炎リスクとの関連は認めらませんでした。
・カフェインの総摂取量は潰瘍性大腸炎リスクと逆相関し、両極の四分位間の調整オッズ比は0.44(95%信頼区間:0.29~0.67)でした。
以上より、欧米よりコーヒーの摂取量が少ない日本においても、コーヒーやカフェインの摂取が潰瘍性大腸炎リスクの低下と関連することが示されました。
参考:Coffee and caffeine intake reduces risk of ulcerative colitis: a case–control study in Japan - Tanaka - Journal of Gastroenterology and Hepatology - Wiley Online Library
この記事が気に入ったらいいね・シェア!↓