ワクチンの“いま”に関する知識②(2022年9月版)
9/29/2022 10:00:03
今日のポイント:他人に感染させてしまう可能性が高いのは、発症2日前から発症後7~10日間。特に発症直前・直後はウイルス排出量が高い。
前回に引き続き、厚労省資料からコロナのいまについて見ていきましょう。
⑷令和4年9月3日時点での日本の人口当たりの報告されている感染者数及び死亡者数は主要国を上回っています。(この差について、各国の感染者数・死亡者数の報告方法が異なることも影響している等、結果の解釈には留意が必要です。)
⑸新型コロナウイルスに感染した人が他の人に感染させてしまう可能性がある期間は、発症の2日前から発症後7~10日間程度とされています。また、この期間のうち、発症の直前・直後で特にウイルス排出量が高くなると考えられています。
このため、新型コロナウイルス感染症と診断された人は、症状がなくとも、不要・不急の外出を控えるなど感染防止に努める必要があります。
⑹新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、他の人に感染させているのは2割以下で、多くの人は他の人に感染させていないと考えられています。このため、感染防護なしに3密(密閉・密集・密接)の環境で多くの人と接するなどによって1人の感染者が
何人もの人に感染させてしまうことがなければ、新型コロナウイルス感染症の流行を抑えることができます。
体調が悪いときは不要・不急の外出を控えることや、人と接するときにはマスクを着用することなど、新型コロナウイルスに感染していた場合に多くの人に感染させることのないように行動することが大切です。
⑺飲酒を伴う懇親会等、大人数や長時間におよぶ飲食、マスクなしでの会話、狭い空間での共同生活、居場所の切り替わりといった場面でも感染が起きやすく、注意が必要です。
新型コロナウイルス感染症は、3密(密閉・密集・密接)の環境で感染リスクが高まります。一つの密でも避けて、「ゼロ密」を目指しましょう。
三密を避ける、体調の悪いときは外出しないなどのポイントは変わらないですね。人の動きが活発になってきたいまだからこそ、その重要性を改めて確認しましょう。
参考:(2022年9月版)新型コロナウイルス感染症の“いま”に関する11の知識
この記事が気に入ったらいいね・シェア!↓