title

緑茶と認知症予防

2/23/2025 10:00:04

認知症

今日のポイント:緑茶に認知症予防効果の可能性

緑茶の摂取と認知症の予防について調査しました。金沢大学からの報告です。(npj Science of Food誌、2025年1月7日)

image

健康長寿社会の実現を目指し、65歳以上の1万人超を対象として実施されている認知症コホート研究「JPSC-AD研究」の参加者のうち、認知症がなく脳MRIデータを取得できた8,766人を対象として、本研究を実施しました。対象者を緑茶、コーヒーの1日当たりの摂取量(200mL以下、201~400mL、401~600mL、601mL以上)で分類し、脳白質病変、海馬、全脳の容積との関連を検討しました。

・多変量解析の結果、緑茶の摂取量が多いほど脳白質病変容積が小さい傾向にありました(p for trend=0.007)。
・緑茶の摂取量と海馬、全脳の容積には関連がみられず、コーヒーの摂取量は脳白質病変、海馬、全脳の容積のいずれとも関連がみられませんでした。
・抑うつを有する集団、APOEε4アレルを有する集団では、緑茶の摂取量と脳白質病変の関連はみられませんでした。

以上より、緑茶の摂取で認知症が予防される可能性が示されました。


参考文献:
Green tea consumption and cerebral white matter lesions in community-dwelling older adults without dementia | npj Science of Food

この記事が気に入ったらいいね・シェア!↓

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへにほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へにほんブログ村 病気ブログ 新型コロナウイルス感染症へにほんブログ村 病気ブログ がんへ